· 

電気ウナギ➡放電する。電気クラゲ➡放電しない。なんで名前に"電気”?


電気ウナギは、体から電気を発生させる魚として知られています。彼らはある方法で電気を放電するため、実際に感電した人もいます。また、その威力は非常に強力とされています。

電気を発生させる動物は他にも存在し、電気〇〇と名前が付けられています。なかでも、電気クラゲと呼ばれるクラゲは、電気を発生させると思っている方は多いと思われます。

しかし、電気クラゲは、電気を発生させるわけではないことが分かっています。「一体どういうことだろう?」という疑問に関して、今回はフォーカスします。また、電気ウナギの放電の仕組みや、放電しないクラゲが電気クラゲが電気クラゲと呼ばれる理由を、ご紹介します。

 

電気ウナギに触れると感電するが、電気クラゲは感電したように感じるだけ!

 

電気ウナギは、南米のアマゾン川などに生息する魚です。体長が2メートルを超えることも珍しくない大型の淡水魚です。外見がウナギに似ているためウナギの仲間だと思われがちですが、実際はデンキウナギ目デンキウナギ亜目デンキウナギ属で似て異なるものです。

デンキウナギ目はナマズ目やコイ目の近縁とされています。すべての生物は、筋肉を動かすことで微弱な電気を発生させています。電気ウナギは筋肉を発展させた発電器官をもっており、強力な電気を発生させることが出来ます。しかし、電気を発生させることは筋肉を動かすことに近いため、電気を連続して発生させると電気ウナギは消耗してしまいます。その為、わざと発電させて疲れさせてから、捕まえる漁も存在します。

電気ウナギ以外にも、電気ナマズやシビレエイなど、発電魚の数は意外に多いです。デンキウナギ目は少なくとも208種存在しますが、その全てが発電魚です。

 

電気ウナギの電気は攻撃をするためのものではない?

 

電気ウナギは最も強力な電気を発生させる生物といわれ、馬やワニを感電死させた記録もあります。直接電気ウナギに触れなければ安全といわれていますが、実際は電気ウナギを入れた水槽に触れるだけでも感電することがあるので、充分な注意が必要です。

また、電気ウナギは例外的に強力な電気を発生させるため、獲物を捕まえるために電気を発生させることもあるといいます。しかし、なんと電気ウナギ自身も、自分の作り出した電気で感電するらしいです。ですが体内の脂肪が絶縁体の役割を果たすため、ダメージは受けても感電する心配はないそうです。(電気ウナギは脂肪がたっぷり?)

 

最強の毒をもつと恐れられるクラゲがいる

 

 

電気クラゲの触手にある毒針で刺されると、激しい痛みが走るといいます。この痛みが感電したように感じるため、「電気クラゲ」という別名が付いたそうです。

また、電気クラゲと呼ばれるものでも、カツオノエボシの毒は強力で、刺されるとアナフィラキシーショックで死に至ることもあるそうです。

他にも、ハブクラゲなどは猛毒のクラゲとして知られており、人が刺されて死んだ例が3件報告されています。しかし、最も恐ろしいクラゲはキロネックスと呼ばれるオーストラリアウンバチクラゲとされています。がしかし、キロネックスにも天敵は存在します。それは、

 

うなぎ 自然薯 まんまる

〒471-0874 愛知県豊田市前田町6-27-1

TEL/0565-41-6712

営業時間/11:30~14:00(L.O) 17:30~21:30

定休日/月曜日

席数/100席(テーブル 34席、座敷66席)

駐車場/約25台(無料)

 



うなぎ じねんじょ 豊田 まんまる

[ 姉 妹 店 ご 紹 介 ]

あんかけスパ&お好み焼 えん

〒471-0874 愛知県豊田市前田町7-6−3

TEL/0565-37-8005

赤から 豊田店

〒471-0874 愛知県豊田市前田町4-52−2

TEL 0565-33-8822

赤から 豊田2号店

〒470-1206 愛知県豊田市永覚新町4-88 2F

TEL 0565-25-2240